HOME
プロフィール
レッスン
初心者の方はこちらから「ギター」&「ウクレレ」レッスン詳細
経験者の方はこちらから「ギター」&「ウクレレ」レッスン詳細
ブラジル音楽のリズムを勉強したい方 (楽器不問)
相対音感,コード理論を勉強したい方(楽器不問)
オンラインレッスン
ライブ&イベント
ディスコグラフィー
ウェブレッスン
Diary
お問い合わせ
HOME
プロフィール
レッスン
初心者の方はこちらから「ギター」&「ウクレレ」レッスン詳細
経験者の方はこちらから「ギター」&「ウクレレ」レッスン詳細
ブラジル音楽のリズムを勉強したい方 (楽器不問)
相対音感,コード理論を勉強したい方(楽器不問)
オンラインレッスン
ライブ&イベント
ディスコグラフィー
ウェブレッスン
Diary
お問い合わせ
ウェブレッスン
カテゴリ:lesson
すべての記事を表示
WEB-CONTENT
· 2022/05/02
コードとメロディの境は?(経験者向けの内容です)
ギターを独学で始めた人はおそらく最初にコードを覚える所からスタートした人も多いでしょう。 私もそうでした。 コードは和音を簡単に表現できるツールとしてとても便利です。 しかし、そのコードにさらにもう一つ手を加えることで、音楽はより豊かなものになっていきます。 ここでは、コードを演奏する時に心がけたいことについて触れていこうと思います。
続きを読む
WEB-CONTENT
· 2020/05/28
アルペジオテクニックを磨こう!〜simple etude no.23〜
アコギやクラッシックギターのような箱なりのするギターは、生音の豊かな響がとても心地いので、なるべくその良さを活かしてあげれるような音使いを選んでいくとよいです。 今回は、開放弦を中心に綺麗な音を選んだアルペジオエチュードを紹介します。
続きを読む
WEB-CONTENT
· 2020/05/09
『Feel Like Makin' Love』 をsamba styleで弾いてみよう♫
洋楽の名曲でマリーナ・ショウ等、多くの方にカヴァーされている『Feel Like Makin' Love』をSamba styleで演奏してみました。 所々アクセントとなるキメのハーモーニーもかっこいい曲です。 ぜひトライしてみて下さいね。
続きを読む
WEB-CONTENT
· 2020/05/06
Baixaria Etude No.2 〜choro のテクニックを学ぼう〜
Choroの伴奏時に使われるBaixaria(バイシャリア)はメロディーに呼応するような低音のメロディーを伴奏の合間に入れていく奏法です。 暫し7弦ギターが担当する事が多いですが、今回は6弦ギター用にアレンジしました。 第2番はAmのetudeです。 開放弦を混ぜながら演奏する事もポイントですね。 是非トライしてみてくださいね。
続きを読む
WEB-CONTENT
· 2020/05/04
アルペジオでメロディーを作ろう♫Samba style♫
音楽には色んなメロディーやハーモニー、リズムが存在していて、その組み合わせで、無限の世界が広がっている気がします。 それぞれの作り方のアイデアはそれこそ沢山ありますが、今回ハーモニーからメロディーを作る練習をしていこうと思います。 またSambaのリズムに上手くフィットする事にもトライしています。 ぜひ取り組んでみて下さい!
続きを読む
WEB-CONTENT
· 2020/04/08
baixaria etude No1 for 6strings guitar
ブラジルを代表する音楽としてサンバが挙げられますが、ショーロも外す事ができません。 ショーロで活躍する楽器の中にギターも入ってきます。 ショーロのギターで特徴的なのは、伴奏の合間にメロディーに呼応するかのように低音で合いの手のメロディーラインを演奏する「Baixaria」(バイシャリア) という奏法があります。 今回はこのバイシャリアの練習としてエチュードを作ってみました。 動画をみながらぜひ練習してみて下さい!
続きを読む
トップへ戻る